cykaDke
theStreetRenaissance
何を思い、何を描き、何を遺す?
2013-06-07
Jun Cha Redefines the Creative Process of Tattooing
以前、当ブログでも紹介した、ロサンゼルスを拠点に活動するTattooアーティスト「Jun Cha」
彼の作品には、ルネサンス期の作品が色濃く反映されている。
ブラック・アンド・グレーで表現されたその作品のクオリティーの高さはヤバすぎるスキル!!
一見の価値あり!!
他の作品に興味のある方はオフィシャルサイト
「juncha.net」でチェック!!
2013-06-05
Supreme x Wackies "Corabo" Collection
「Wackies」
ニューヨークを拠点に現在も活動するレーベル、「Wackies/ワッキーズ」はレーベル・オーナー兼、
エンジニアでミュージシャンでもあるジャマイカ移民ロイド・バーンズにより運営され、
70年代後半から80年代前半にかけて、ホレス・アンディ、シュガー・マイノットなどのシングルや、
アルバムをはじめ、在米ジャマイカ人のミルトン・ヘンリー、ラヴ・ジョイスといったミュージシャン達を積極的に世に送りだしていった。
さらに、最も早い時期に出されたデジタル・ダブ・アルバム「African Roots Act.5」を発表するなど革新的なサウンドを生み出していった。
現在、デジタル機材とアナログ演奏を組み合わせた独特のサウンドがテクノ/クラブ系のアーティストに幅広く評価され、ドイツのベーシックチャンネルによる再発プロジェクトが、今もなお、レコード業界を賑わせている。
そんな同レーベルとNYの雄、今やストリートブランドの頂点ともいえる「SPREME」のコラボアイテムがリリースされるとのこと。
ってかこの時代から90年代初頭はマジで黄金期だよ。
Rastafari!!
バンド・オブ・アウトサイダース/Band of Outsiders “Map Print” Shirt
Brand「BAND OF OUTSIDERS(バンドオブアウトサイダーズ)」
デザイナー「Scott Sternberg(スコット・スタンバーグ)」
BAND OF OUTSIDERSはロサンゼルスをベースとした新進気鋭ブランド。
ハリウッドの映画業界からファッション業界に転身した異例の経歴を持つデザイナーが、
ヴィンテージシャツの分解を行い再構築することがきっかけとなり、
自分の感性だけを頼りにスタート。
ブランドやデザイナーの元での下積み経験が無いのにも関わらず、
アメリカントラッドを基調としながらも、現代風の解釈を随所に散りばめ、
アメリカンカジュアルにモードテイストを加えた斬新なスタイルを実現させた。
そんな同ブランドから今週リリースされるシャツの情報を入手!!
「The “Map”」と名づけられたシャツはマルチカラーで地図を全面にプリント。
パッと見はまるでカモフラージュのようにも見える。
このオシャレシャツはMR.PORTERにて発売されるようだから、
気になる方は要チェック!!
FREE MIXTAPE COSMO BAKER : OFFICIAL ROOTS PICNIC 2013
6月1日 (土) にフィラデルフィアで開催された、
「The Roots」主催の恒例イベント「Roots Picnic」のオフィシャル・ミックステープの2013年版が登場。フィラデルフィアのDJ、Cosmo Bakerによってミックスされた音源には、
イベントに出演するNaughty By Nature, DJ Premier, Macklemore & Ryan Lewis,
How To Dress Well, Trinidad James,Solange Knowles
など錚々たるアーティストの作品が1時間24分のロングセットで収録。
往年のヒット曲から最新作まで、どれも目白押し!!
要チェック!!
Tracklist :
- DJ Premier “Young Gifted & Black Intro”
- Gang Starr “Full Clip”
- Macklemore & Ryan Lewis “Thrift Shop”
- The Roots “Dynamite”
- How To Dress Well “Running Back”
- Sonnymoon feat. Melo-X “Htlv (Houstatlantavegas) (Melo-X Remix)”
- Naughty By Nature “Hip-Hop (DJ Scene 2013 Remix)
- Trinidad James “All Gold Everything (Emynd NOLA Bounce Remix)
- Robert Glasper “Black Radio feat. Yasin Bey (Pete Rock Remix)”
- The Gaslamp Killer “Anything Worse”
- The Roots “The Seed 2.0″
- Solange “Losing You”
- Jennah Bell “Monster Killer”
- Solange “Sandcastle Disco”
- The Roots “How I Got Over”
- Duck Sauce “Grand Steppin”
- Grimes “Circumambient”
- Macklemore & Ryan Lewis “Can’t Hold Us feat. Ray Dalton”
- Grimes “Oblivion”
- A-Trak “Tuna Melt feat. Tommy Trash (Grandtheft Remix)”
- Jay-Z & Kanye “Niggas In Paris”
- Trinidad James “Females Welcome”
- AraabMuzik “The Prince Is Coming”
- The Gaslamp Killer “Impulse feat. Daedelus”
- Kendrick Lamar “Backseat Freestyle”
- A$AP Rocky “Goldie”
- Gang Starr “Above The Clouds feat. Inspectah Deck”
- Robert Glasper “Twice feat. Solange (?uestlove’s Twice Baked Remix)”
- Gary Clark Jr. “The Life”
- Joey Bada$$ “Waves”
- Naughty By Nature “Jamboree feat. Zhane”
- Smoke DZA “Gotham City feat. Joey Bada$$”
- AraabMuzik “Hammer Dance”
- The Roots “Act Too… The Love Of My Life feat. Common”
- Shlohmo “Don’t Say No feat. How To Dress Well”
- Lushlife “Magnolia”
2013-05-23
UEFA Champions League 2013 Final
チャンピョンズリーグ2013ファイナル
ボルシア・ドルトムント(GER)VSaバイエルン・ミュンヘン(GER)は、
5月25日27:35よりフジテレビにて!!
個人的にはドルトムント寄り。
追記
ドルトムントは、残念ながら優勝ならず。
しかし、昨年の決勝でPKを外し、惜しくも優勝を逃すきっかけとなってしまった「アリエン・ロッベン」の劇的な勝ち越しゴールは思わず歓喜。
チャンピョンズリーグ初のドイツ勢による決勝は、歴史に残るゲームだったと個人的に思ふ。
こちらは何故かレゴで再現www
2013-05-21
Champion Japan Spring/Summer 2013
Champion Japan Spring/Summer 2013
「Champion Japan/チャンピョン・ジャパン」の春夏アイテムのルックブックがアップされた。
80年代スポーツや、30年代の学生などからインスピレーションされたブランディングは、当時を知らない現代の若者にも支持されるであろうデザインの数々。
ここ数年のヴィンテージ回帰の傾向は大手メーカーにも表れている。
最早、昨今においては定番とも言える。
やりすぎない、懲りすぎないところが好印象
「Champion Japan/チャンピョン・ジャパン」の春夏アイテムのルックブックがアップされた。
80年代スポーツや、30年代の学生などからインスピレーションされたブランディングは、当時を知らない現代の若者にも支持されるであろうデザインの数々。
ここ数年のヴィンテージ回帰の傾向は大手メーカーにも表れている。
最早、昨今においては定番とも言える。
やりすぎない、懲りすぎないところが好印象
2013 Billboard Music Awards Performances
登録:
投稿 (Atom)